第359号 2025年 (令和7年) 4月 発行
令和6年度 第11回理事部長会議報告
令和 7年 3月12日(水曜日)
令和6年度 第11回理事部長会議報告
◎支部長
◇組合としては、各店舗の値上げを推奨
◇関東甲信越大会7月15日大田区総合体育館
◇顧問弁護士のポスターを活用してください。
◇6月2日県総代会、南協総代会
◇6月10日環境衛生協会総会
◇今有る共助会費から4年間、組合費として流用
する。
◎総務部
◇総会のご案内配布
◎経理部
◇出張交通費 県講習会3名・県理事会 拠出
◇PR費 HP関連 拠出
◇事業費 支部新年会来賓手土産 拠出
◇会場費 支部理事会 拠出
◇会議費 〃 飲み物代 拠出
◇教育費 支部講習講師謝礼 拠出
県講習会会費 拠出
◇組合費 2月63名分 拠出
◇南協会費 2月、3月分 拠出
◇通信交通費 切手代 拠出
◇接待交際費 南協新年会会費 拠出
◇文具印刷費 コピー代 拠出
◇事務処理費 名義犯行 拠出
◎組織部
◇5/12 第60回埼玉県理容組合野球選手権大会
荒川総合運動公園にて
◎文化広報部
◇支部だより358号発行
広 報 宮ノ前 孝博
花だより
寒暖差がとても激しかった今年は、いつもより長めに桜を楽しめたとのことですが、皆さんはいかがだったでしょうか。
---
老化肌は、表皮細胞のHSF1減少でおこる
老化肌は、表皮細胞のHSF1減少でおこる
老化肌は、表皮細胞におけるHSF1(*)が減少することでおこることを発見した、とポーラ化成工業(ポーラ・オルビスグループ)が2025年3月27日、発表した。 (*) HSF1=Heat shock transcription factor 1
HSF1 は、熱やUVなどのストレスによるダメージ時に、細胞を保護するタンパク質で、細胞を守る「ヒートショックタンパク質」というタンパク質群の司令塔といわれ、それらを活性化させることで、細胞を修復し、ダメージを軽減する。
また、HSF1は、ヒートショックタンパク質以外のタンパク質も制御し、代謝、炎症、細胞老化、コラーゲン産生など様々な生命現象に関与していることが明らかになっている。
HSF1の発現を増やすエキスを発見
表皮細胞でHSF1の発現量を増やすことができれば、肌の粗さの改善につながる可能性があります。そこで、表皮細胞のHSF1を増加させるエキスを探索し、ゲンノショウコエキスにその作用があることを見出しました(図2)。さらにこのエキスは肌内部に存在する真皮の線維芽細胞においてもHSF1を増やすことが確認されました。いつまでも若々しく健やかな肌を保ちたいと願う方々の理想の肌作りを支える新たな知見となることが期待されます。
理美容ニュースより