第297号 2020年 (令和2年) 2月 発行
令和元年度 第10回理事部長会議報告
令和 2年 1月22日(水曜日) 於:幸町三丁目会館
元年度 第10回理事部長会議報告
◎支部長
◇お顔剃り隊が中止に
◇オリンピック選手村内のサロン 人員募集
◇永年組合員、優良従業員の選出
◇助講師の募集
◇管理理容師の募集
◇子供用カット椅子(車型) 1台55,000円で
◇ひまわりクリーナーが推薦商社から抜けました。
◇ファイテンが推薦商社に加わりました。
◎総務部
◇******
◎教育部
◇県競技大会出場者の募集
◎経理部
◇支部新年会収支決算報告
◇出張交通費 県理事会交通費 拠出
◇南協会費 12月,1月分 拠出
◇交際費 支部新年会祝金 拠出
◇文具印刷費 インク、写真用紙 拠出
◇会場費 支部理事会会場費 拠出
◇会議費 支部理事会飲み物代 拠出
◇文具印刷費 コピー代 拠出
◎事業部
◇******
◎企画部
◇******
◎組織部
◇******
◎共済部
◇******
◎文化広報部
◇支部だより296号発行
◎各部
◇1部
◇2部
◇3部
◇4部
◇5部
◎その他
◇
広 報 宮ノ前 孝博
理容組合川口支部 新年会
支部一泊研修旅行 二日目…
朝を迎えて記憶の戻った誰かと一風呂浴びて朝食はバイキング、あれだけ飲んだのに皆、ガッツリ食べてます!元気な訳だ~!
ホテルを出たら塩釜水産市場でお買い物、結構買い込んだな~!その後、日頃の汚れ?を祓いに塩釜神社に参拝しました。
参拝後は松島で昼食。松島産のカキのフライは旨かった~
食事の後は地元ガイドさんの案内で瑞巌寺&五大堂に行きました。このガイドのおばちゃん(お婆ちゃん)?説明もすごく聴きやすいのですが一つ一つに寒いダジャレをかましてきて、それもいいアクセントでした。改めてガイドさんが付くと事の云われがよく解ってとても勉強になりました。
名残惜しく?ガイドさんと別れた後は買い物をしました。
それにしても皆買い込むな~
買い物を終え、松島に別れを告げて高速に乗ると早くもビンゴ
大会です!さすがにアルコールが抜けてないのか?
帰り道は静かになってましたが飲む量が増えてくるとテンションも戻ります!ビンゴの2回戦、3回戦で大盛り上がり!
そんなこんなで川口に定刻通り到着!記憶を無くした事以外は何事も無く、楽しい旅行ができました。
参加者の皆さんありがとうございました。そして組合員皆さんの次回ご参加を心よりお待ちしております。
----
青の洞窟SHIBUYAを歩く
1月27日(月)、「居酒屋つぼ八」に於いて「5部顔合せ」が行われました。世の中ではインフルエンザや新型コロナウィルスなどと騒いでますが、部員12名の元気な顔が揃いました。稲葉部長のすっきり、さっぱり、きっぱりの挨拶の後、早速乾杯です。長テーブル2つにそれぞれ6名ずつ別れていましたが、どちらのテーブルも相変わらず話しが弾み賑やかです。
いえいえ、こちらのテーブルには久しぶりにご参加
くださいました高○さんの奥様の凄いパワーで、
向こうのテーブルの2倍の賑やかさだったかも…。
その分、高○さんはいつもより少し大人しく感じたのは私だけでしょうか…。
参加部員の平均年齢は低くはありませんが、実年齢より若々しい皆さんからもパワーのお裾分けを頂き、
少し若返えれたように感じられました!
山田さんの締めの言葉によりお開きとなりましたが、宴会の二時間が半分に感じる程、とても楽しく充実した時間を過ごせました。
その後の二次会は若干名参加で5部恒例の「小浪」でカラオケ(笑)皆様、お疲れ様でした!
通信 上園 尚邦
忍び込み窃盗事件発生!(東松山支部)
1/27(月)~1/28(火)の連休中に店舗に忍び込まれ現金68,000円ほど盗まれました。
母屋と店舗が別棟のため、住人に被害はありませんでした。
昨年末から女性店主の理容店を狙った「忍び込み、空き巣」被害が数件
起きておりますので、くれぐれもご注意ください。
---