第290号 2019年 (令和元年) 7月 発行
令和元年度 第3回理事部長会議報告
令和元年 6月12日(水曜日) 於:幸町三丁目会館
元年度 第3回理事部長会議報告
◎支部長
◇全理連ビル・全面禁煙。
・エレベーター改修工事(6月~8月)
◇専門学校の後援会会員募集
◇ 2021年に理容学校移転(浦和区常盤)
◇10/7県ボウリング大会(アイビーボウル北本)
◇・管理理容師資格認定講習会
・ヘアカウンセラーステップアップ講習
・ヘアカウンセラー資格認定講習
(申し込み希望者は各部長まで)
◇9/2女性理容師の日
(浦和コルソ さくまひでき氏)
◎総務部
◇【理容師が知っておきたいシャンプーのトラブル】
回覧
◎教育部
◇7/1の南部協議会講習会を再度回覧で告知
◎経理部
◇会議費 支部総会駐車場、理事部長会等 拠出
◇表彰記念費 経理退任 拠出
◇出張交通費 衛生協会・共済部長会議 拠出
◇会場費 理事部長会議 拠出
◇接待交際費 衛生協会懇親会・
たたら祭り協賛 拠出
◇教育部費 支部講習会 拠出
◇県組合費 87店分送金
◇雑収入 (株)無印販売手数料 入金
◎事業部
◇えとうせいいち氏後援会のお願い
◎企画部
◇
◎組織部
◇野球部報告
5/13不戦勝 5/27対八潮草加○勝 6/10 雨天中止
◎共済部
◇県共済部長会議に出席
◇5共済パンフレット配布
◇共済キャンペーン告知
◎文化広報部
◇支部だより289号発行
◎各部
◇1部
◇2部
◇3部
◇4部 7/1 女子会(かごのや)
◇5部 7/8 ボウリング大会(アオキボウル)
◎その他
◇
広 報 宮ノ前 孝博
川口保健所管内環境衛生協会/第一回総会&市長表彰
6月11日(火)、南部保健所と川口保健所に分かれて初の総会が、ベルヴィ武蔵野に於いて午後2時より行われました。
衛生協会の会員状況として、川口と鳩ケ谷の理容・美容・クリーニング・旅館・特殊浴場・公衆浴場の各業種で会員数
387名(うち総代数27名)
会長は川口理容の代表理事である宗像幸彦氏です。ほか3名が川口理容の総代として出席しました。
事業報告、決算報告、事業計画案、予算案とつつがなく終了後、市長表彰が行われました。川口理容から3名です。
功労者の部で平野 仁氏(3部)と稲葉 聖氏(5部)の2名。優良施設の部で小野 智幸氏(2部)が表彰されました。
おめでとうございました。
****
明 和 会 旅 行
理容明和会では6月17日に親睦としてバス、鉄道、フェリーと乗り物に変化を求め、西伊豆と日本平の一泊旅行に行きました。
箱根登山鉄道の風物詩として沿線に咲くはずの紫陽花が少なかっのは誤算でした。
その変わり新型車両のボックスシートは話の花で満開でした。
2日目の土肥港発のフェリーでは、風が心良い船旅に富士山が微かに見えるがいつしか
雲隠れ。冬の始まり頃までお預けとしましょう。清水港郊外にある河岸の市で買い物。
日本平パークウェイにあるレストランで昼食。昨日はバスの中か、海老名で軽食にした方もいたようです。
美味しいお昼の後は日本平周辺を散策タイム。少しお腹がへこむのを期待したかな?。
昼寝の後はカラオケ🎤オンステージとなりました。そして最後はビンゴ大会。景品落差がない中で最後に福がきた
かも♥これで旅イベント がお開きとなりました。
今回もご参加され 皆様方からたくさんのお菓子など頂き有難う😃ございました。経費削減となり、後日参加者に還元できました。皆様のご協力と小牧さんの大活躍に幹事に感謝致します。ありがとう😃ございま した。
次回は会長を始め全員が参加できる旅行考えています。お疲れ様でした。
通信 中村建司
カラオケ大会開催
埼玉同組組織部傘下で本年も11月25日(月)に
第14回カラオケ大会を宮原コミュニティーセンターで開催いたします。
時間・参加費等は後日回覧で回りますので目を通して下さい。
支部内で歌の好きな方々が大勢いると思いますので、
古い歌・新しい歌を問わずご披露して下さい。
問い合わせ 板垣 武
組織部長 江面 明美
** ***