第286号 2019年 (平成31年) 3月 発行
30年度 第11回理事部長会議報告
平成31年 2月13日(水曜日) 於:幸町三丁目会館
30年度 第11回理事部長会議報告
◎支部長
◇県理事会2月は無し
◇川口市長表彰(優良施設・衛生功労)
川口理容から数名推薦
◎総務部
◇各役員へ監査会、総役員会、総会のお知らせ
◇各部の事業報告、事業計画案の提出要請
◎教育部
◇
◎経理部
◇接待交際費 南協新年会々費(7名分) 拠出
◇出張交通費 南協新年会交通費(7名分) 拠出
◇福利厚生費 レントゲン健診受診料 拠出
◇事業費 支部新年会助成金 拠出
◎事業部
◇新規店の組合加入を勧める
◎企画部
◇
◎組織部
◇
◎共済部
◇
◎文化広報部
◇支部だより285号発行
◎各部
◇1部
◇2部 3/25(月) 総会(18:00~ ラハイナ)
◇3部
◇4部 4/7 (日) 総会(20:00~ かごの屋)
◇5部 4/18(木) 総会
◎その他
◇5/27 県総代会
◇5/27 南協総会
◇6/11(火) 環境衛生協会 総会
広 報 宮ノ前 孝博
支 部 夜 間 講 習 会
於 幸町三丁目会館 講師 長友 崇 先生
2月21日、もはや恒例となりましたあん摩マッサージの講習会です。
3回目のターゲットポイントは「足」でした。
立ち姿、歩き方などを見て修正箇所の考察、骨や筋肉の仕組みを理解したうえで正しいストレッチやマッサージを行います。
足首のストレッチはグルグル回すより、
踵を持って左右に揺らす。とか、片足で
立ってもグラつかないように、足の指が
パーに開くように揉みほぐす。とか、膝の
お皿の動きが悪い場合は、お皿の周りや
膝の裏側を揉みほぐす。とか、膝や股関節
や足首など脚全体を鍛えるにはスクワット
が良い。
スクワットとは、便座に座るときの動作が
正しい動きだそうです。
この講習会はモデルに困る事がないです。
患者さんがイッパイで賑わってます。
力押しではなく、理論的なあん摩マッサージの長友先生です。次回は貴方も是非どうぞ。
通信 宮ノ前孝博
麻 雀 大 会
2月25日(月)第8回の麻雀大会が行われました。
午前9時半から集まった面々、役満出すぞと意気揚々。
ジャラジャラ手触りいい感じ。東南西北白発中早速鳴りますピンポ~ンリーチ♪今日はついてる?ついてない?
お昼を挟んで4回戦行い、とってもプラスの人からとってもマイナスの人まで居て、気楽に出来る麻雀大会です。
結果は次の通りです。
1位 内田 豊さん 608点
2位 小林 伸康さん 351点
3位 潮 充雄さん 220点
16位 宮ノ前 孝博さん -711点
***
南協青年部ボウリング大会
2月25日(月)川口スプリングレーンズに於いて、南部協議会青年部のボウリング大会が行われました。
川口支部からは飯島、内田、宮ノ前の3名が出場し、各支部もいつものメンバーが勢ぞろい。
いつものようにストライク&スペア賞の大量のお菓子が用意され、争奪戦スタートです。
1ゲーム目はいつもの感じで、お菓子も何個かゲット。2ゲーム目は飯島先生にボールの曲げ方を教わり、このレーンだけ投げ方教室になってました。なかなか難しいもので、とうとうボールが曲がるまえに2ゲーム目終了。お菓子ゲットならず。
各賞に輝いた方々おめでとうございました。
そしてお疲れさまでした。
来年は前もって募集いたしますので、ふるってご参加ください。
それでは、懇親会会場にレッツゴ~
***