第229号 2014年 (平成26年)6月11日(水曜日)発行 |
---|
平成26年5月14日(水曜日) 於:西北町会会館 26年度 第2回理事部長会議報告 ◎支部長 ◇第1回県理事会について5/12 ・雪害に伴う見舞金について説明有り ・生活衛生関係営業施設の監視指導について 説明有り ・26年度商業統計調査の実施について説明有り ◇県総代会 6月2日(月)午前9時30分 クレアこうのす 小牧氏・田口氏・安藤氏・ 宗像氏・齋藤氏の5名出席 ・南協総代会 6月2日(月) 午後4時30分受付 ベルヴィ武蔵野 廣田氏・小牧氏・田口氏・板垣氏・安藤氏・ 小林氏・齋藤氏の7名出席 ◇衛生協会表彰式 6月10日(火) 午前10時 川口保健所 功労賞に羽沼 清氏 優良従業員に山崎 優介氏 ・衛生協会総会 6月10日(火) 午後1時 太陽サパール8階廣田氏・小牧氏・ 田口氏・宗像氏・内田氏の5名出席 ・今年度の衛生指導員に石田氏と上園氏の2名に お願い ◇休日カレンダー総数1部8軒、2部11軒、 3部16軒、4部17軒、5部13軒 ◎経理部 ・総会懇親会費を拠出 ・総会議案書費を拠出 ・総会後の税務講習講師謝礼を拠出 ・県総代会の交通費5名分を給付 ◎教育部 ・埼玉県大会 5月20日理容学校で開催 川口より2名参加、応援よろしくお願いします。 ・支部講習 県ニューヘア「Double」 6月19日(木)小牧支部長サロン 6月26日(木)ヘアサロンむなかた両日 ともPM9時〜 ・南協講習会 7月7日(月)リリア11F 13時〜ブロースの講習会 全国チャンピオンの 山崎先生 ◎共済部 ・2部1名に休業見舞金20,000円を給付 ・3部 本郷恵一さんに廃業慰労金20,000円を給付 ・5部1名に休業見舞金20,000円を給付 ・賠償責任保障103件分133,900円を県に振込 ・火災共済を県に振込 ◎事業部 ・タッサーよりパンフ依頼 ・泰平、木村ユニホームより商品の販売依頼 ◎文化広報部 ・支部だより228号発刊 ◎組織部 ・野球部 5月12日(月)県南大会 八潮北公園野球場 対草加戦 8対4で勝利 ◎各部 ・女性部 6月2日日帰り旅行 ・1 部 5月20日 木曽路で総会 ・3 部 6月30日 18;00〜3部食事会 ホテルニューオータニ(ディナービュッフェ) ・4 部 5月18日総会 籠の屋20:00〜 17名参加
広 報 齋藤 勝
★ 野 球 部
5月12日月曜日県南大会が八潮北公園野球場にて草加対川口で開幕しました。川口は9人で控えがいない状態でしたが4回迄2対2の接戦しかし5回にヒットが続き結果8対4で川口の快勝となりました今年のチームは去年と違いつなぐ意識が強くいいところ迄行きそうな予感がします。5月26日月曜日に南恊野球大会2回戦が芝スポーツセンターにて川口対川口北戦が行われました。結果は8対4の快勝でしたこの勢いで南恊、県大会とダブル優勝を狙いたいと思います。
![](./dayori/201406/1.jpg)
(この写真のモデルは武山浩行さんです)
通信 小林伸康
★ 光風会展へ
4月末、一部の天野創平氏と共に乃木坂にある国立新美術館へ彼の所属する光風会展を見に行きました。光風会は今年100周年を迎えた歴史ある会で、あの「湖畔」の黒田清輝も創立メンバーだそうです。今年の天野さんの作品は「坐像」。女性が椅子に腰かけている油絵です。彼の話だと背景の色合いに時間をかけたそうです。静かな時間が感じられる絵です。彼の作品を何年か見せて頂いていますが、その都度考えて創作していることがうかがえます。他の作品もベテランから初心者までも凄い数の展示で圧倒されました。しかし、描かれている絵のモチーフや作風は昔から変わらぬイメージが多く何故なのだろうと感じました。
![](./dayori/201406/2.jpg)
写真をクリックすると拡大します。
通信 橋本勝彦
★ 第三回ターゲットバードゴルフ大会
5月12日(月)、第三回ターゲットバードゴルフ大会が行われました。午前11時、北スポーツセンターT.B.G場に有志15名が集合!弁当をたいらげた後、アウト.インそれぞれ二組に分かれてスタート。強風吹き荒れる中、羽付きの球を右に左に飛ばされながら一生懸命足し算に頭を使い、かごの周りを行ったり来たり耳の中まで砂だらけにしながら、なんとか18ホールをやり抜きました。結果はというと、ベスグロ96の人からブービーメーカーの199の人まで居りまして、あえて名前は書きませんが、1位から3位は写真の前列3人です。
![](./dayori/201406/3.jpg)
写真をクリックすると拡大します。
通信 宮ノ前孝博
★ 県理事会よりの報告事項
〈平成二十六年経済センサス基礎調査及び商業統計調査の実施について〉 この調査は、総務省・経済産業省により、五年ごとに実施されているもので、全国全ての事業所及び企業が対象となります。理容業においても組合店を含む全ての理容店が調査対象となります。本調査は七月一日現在で行われますが、調査表への記入依頼や調査表の配布の為、六月二十三日から調査員が各事業所を訪問する事となります。ご協力の程宜しくお願い致します。
〈平成二十六年度生活衛生関係営業施設監視指導実施について〉 今年度は、理容所美容所が業種別重点監視指導の対象となっております。監視指導の内容は、各地域の保健所により違いがあるようです。川口保健所管内では、環境衛生協会との関係も大変友好的ですので、組合店への指導はさほど厳しいものではないと思いますが、エタノール消毒と紫外線消毒器、免許証・保健所の確認済み証等の掲示に留意して下さい。
★ 川口理容へら鮒SF会(KSF会)
平成26年度KSF第1回&2回月例会報告
日時 平成26年4月22日(火)
宮沢湖(参加者9名)
氏 名 ハンデ s 1位 有田力登 ナ シ 8.6 2位 田中英雄 ナ シ 5.9 3位 内田信治 ナ シ 5.75 4位 安川富雄 ナ シ 5.65 5位 内田米蔵 ナ シ 4.55自然とへら鮒を相手にしていると、時折理解に苦しむ結果となる事もあるの です。絶好の釣日和、大釣りが期待された宮沢湖でこの 釣果。有田、田中両氏は順当として、関根さんがランク外とは。でも、だからこそ釣りは面白いのですが
日時 平成26年5月19日(月)
椎の木湖(参加者8名)
氏 名 ハンデ s 1位 関根徳義 ナ シ 43.8 2位 内田米蔵 ×0.9 33.84 3位 安川富雄 ナ シ 31.48 4位 安川正人 ナ シ 31.44 5位 田中英雄 ×0.8 30.57羽生ICに程近い椎の木湖は、自動検量器があり(最新の設備)、大型のへら鮒が 多く(メニューが豊富)、釣場もトイレも 綺麗なので、いつも大入りです。順位が当たり前過ぎて書く事ないので、何かの参考にでもなればと・・