第224号 2014年 (平成26年)1月8日(水曜日)発行 |
---|
平成25年12月11日(水曜日) 於:西北町会会館 25年度 第9回理事部長会議報告 ◎オフィス・スッカト、エヴァ水の商品説明あり ◎支部長 ・高齢者福祉理容の集計 ・「理容の絆」組合加入キャンペーンの説明あり ・アタマジラミに関するリーフレットの説明あり ・県同組政治連盟顧問について説明あり ・レントゲン検診の結果は12/30までに何らかの連絡が無ければ異常なし(別途記載) ◎総務部 ・年末年始のお知らせポスター配布 ・2014年1月〜4月の休日カレンダー配布 ◎経理部 ・県組合より「組合費の納付を早めに」との依頼が 有り前倒しにて送金 ・消費税関連のパンフレットを全支部員に配布 ◎教育部 ・南協講習会 2月3日(月)「相手の心を開くには」 心理カウンセラー 中谷 仁先生 リリア11F 13:15〜 ・12月2日(月)営業支援講習「就活ヘア」 (サロンヘア2名・就活ヘア2名)池田道治先生 川口支部5名参加 ◎事業部 ・タッサーよりパンフ配布依頼 ・木村ユニホームより販売手数料を経理へ ・オフィス・スッカトより商品説明あり ・新年会出席者54名 ◎文化広報部 ・支部だより223号発刊 ・支部研修旅行の記事を県に送付 ◎組織部 ・野球部 12月1日居酒屋なみきにて納会 ・女性部 12月2日忘年会 ◎会議 ・新年会の席次など役員の集合時間の確認
広 報 齋藤 勝
明けましておめでとうございます。 支部員の皆様には、健やかなる新年 をお迎えの事とお慶び申し上げます。 さて、昨年は「東京オリンピック・ パラリンピック」開催決定に日本中が 沸きましたが、埼玉県同組では、平成 二十七年十月、熊谷市において開催さ れる「全国理容競技大会」に向けての 準備が本格化して参りました。 支部行事等もこの準備の日程を考慮 しつつ推し進めて参る所存です。皆様 には何かとご面倒をお掛けしますが、 どうかご理解ご協力の程、宜しくお願 い申し上げます。 平成二十六年の幕開けに際し、支部員 皆様方にとりまして輝かしい一年となり ますよう、心よりご祈念申し上げます。
川口支部長 小牧 有
★ カラオケの祭典開催
埼玉県同組カラオケの祭典が11月18日さいたま市西部文化センター全館使用で開催されました。今回は川口支部からも入賞者が出たので今後も入賞を狙って挑戦して頂きましょう。又、組合を通じて応援して頂きましてありがとうございました。尚、南協より12名の出場者がいました。
組織部長 小林 伸康
★ 川口支部新年会
新年あけましておめでとうございます。1月6日に江南春で26回目を迎える川口支部の新年会が行われました。ご来賓には新藤総務大臣秘書さん・県議会議員の奥ノ木信夫さん・市会議員の関裕通さん・川口市長の代理で来られた役所の方・タカラベルモント・白備(順不同)の皆様を迎え、支部員54名と合わせ60名に参加いただきました。今年の支部長・ご来賓の挨拶は例年とは異なる展開となりました。やはり昨年末に亡くなられた岡村川口市長の影響は大きくご来賓の方々も挨拶の展開を考えるのがかなり大変ではなかったかと思われます。
その中で朗報(?)がありました。奥ノ木県議が川口市長選に立候補することになったそうです。埼玉県理容組合の顧問も務められている方ですので支部として乾杯の前にみなさんの同意を得て推薦状を出すことになりました。さあ宴の始まりです。今年の新年会はいつもと思考を変えて行われ、ゲストが呼ばれました。川口(元郷)が生んだスター姫野よし子さん。各テーブルを握手して回りながら(なかなか手を離さない人も)歌を披露していただきました。テーブルを回っている際、何人かに姫野さんが「お久しぶりです」と挨拶をされていたので流石地元スターだなと親近感が沸きましたお次は有志による姫野さんとのデュエットコーナーです。川口ののど自慢の猛者たちが日頃鍛えぬいた喉を使って見事に披露しました。そして姫野さんのショーも終演になったその時「俺にも歌わせろ」と一人の有志、まさに川口支部はつわものどもの集まりです。まだまだ続く今年の新年会、お次はBINGO大会です。司会の田口経理部長の軽快なトーククとお酒の力も手伝って「俺の1個も開かねー」「配ったやつ誰だ?(笑)」と文句を言ったり「俺トリプルリーチ!」の声に「あ〜そういうの当たらないんだよ」と掛け合い漫才のように大盛り上がりでした。今年はいろいろと初の試みに加えいつもと少し違う雰囲気の中、来場された支部員さんはいかがでしたか?紆余曲折のなか楽しい新年会にしようと小牧支部長を筆頭に役員一同盛り上げたつもりです。今回来られなかった支部員さんにおいても是非次の新年会においでくださるようよろしくお願い申し上げて新年会の報告とさせていただきます。新年早々お見苦しい文ですみません(汗)
写真をクリックすると拡大します。
通信 内田信治
★ 検査結果
25年11月11日に行われたレントゲン検診の結果は12月30日までに何らかの連絡が無ければ異常ないという結果です。
★ 川口理容へら鮒SF会(KSF会)
H25年第9回月例会報告
日時 平成25年12月17日(火)
椎の木湖(参加者10名)
氏 名 ハンデ s 1位 前田茂夫 ×0.9 7.03 2位 小牧 有 ×0.8 6.38 3位 関根徳義 ×0.25 5.39 4位 有田力登 ×0.2 4.87 5位 安川富雄 ×0.5 4.87やっさん、防寒着るようになると上位に 来るね。こんな憎まれ口を言っていたけ ど、自分もハンデに恵まれるようになっ てやっと名前が登場しました。 やっさんの命日(20日)ももうすぐです