第211号 2012年 (平成24年)12月5日(水曜日)発行 |
---|
平成24年11月7日(水曜日) 於:西北町会会館 24年度 第8回理事部長会議報告 ◎支部長 ・助講師の支部推薦者は該当者無し ・埼玉新聞の理容関連記事の連載は、新規購読者 数によって決まる(まだ決定していない) ・レントゲン検診(11/13)受付2名 (小牧支部長、田口経理部長) ・福祉理容の結果を踏まえて、3支部と社協 の話合い(11/12) ・窃盗事件有り(寄居支部)要注意 ・来年1月より理事部長会議を第2水曜日にする ◎総務部 ・衛生講習会終了証作成、配布 ・年末年始のお知らせ作成、配布 ◎経理部 ・南協会費(10月、11月分)送金 ◎事業部 ・タッサーよりパンフレット配布依頼 ・木村ユニホームより物品販売の依頼 ・支部日帰りバス旅行41名参加 ◎教育部 ・11月19日全国大会(富山) 第1部門2名 第2部門2名 第3部門3名参加 ・県営業支援講習会(鴻巣) 13:〜「髪エステ」 遠藤晴道講師 ◎共済部 ・2部1名に支部弔慰金100,000円を給付 ◎組織部 ・野球部 12月2日納会(居酒屋なみき) ◎文化広報部 ・支部だより210号発刊 ◎各部 ・女性部 12月3日(月)忘年会18時〜(可祝) ・1部 10月29日懇親会(可祝) ・4部 ボーリング大会10月26日(金) 南平ボーリング ◎会議 ・来年の支部一泊研修旅行について話合いました。 (バス旅行の時に意見を聞き相談の上、後日発表) ・次回のテーマは新年会 広 報 齋藤 勝
支部日帰りバス旅行
11月19日朝7:30、雨雲に見守られながら一台のバスが川口リリア前を出発した。乗車するのは川口の精鋭理容師43名!一路養老渓谷と古都鎌倉散策の旅へ!!(+食べ放題)まずは、最初のスモークタイム!じゃなくて(汗)休憩タイム!海ほたるで軽〜く?記念撮影!雨まで軽〜く降ってきたので即座に退散となり、メインの一つ養老渓谷へ出発。車内は当然カラオケ大会で、途中の酒屋で焼酎の買い足しまでしながら喉を潤し熱唱オンステージ(笑)イン千葉!あっという間に養老渓谷到着〜。バスを降て、その場でこの日二度目の記念撮影!バックは赤く色づいた木一本(汗)。それでも、遊歩道を行くと紅葉した木々や川の魚たちが(コイですが汗;)出迎えてくれ、気持ち良く早歩き(集合時間が気になって、、)散歩を楽しめた。再びバスで昼食場所 ザ・フィッシュまるはまへ、ここでは魚介類から焼き鳥まである浜焼きと お寿司&デザート食べ放題!膨れたお腹を擦りながら東京湾フェリーに乗船!ここでは、川口支部員数名がウミネコ?カモメ?の飼育員に変身!きっとあの鳥たちのお腹も膨れたに違いない!と思う。そうこうしてる間に久里浜に到着!ここから いざ鎌倉までは兵どもがお昼寝タイム〜イン神奈川!鶴岡八幡宮前の大銀杏があった辺りにて三度目の記念撮影!(実朝さん写ってないだろうね〜と思いながらも、まだ写真見てません)その後しばし自由散策を楽しんで帰路川口へ!当然車内は寝かせない企画ビンゴ大会〜田口さんもゆずポン交換できたし良かったですね!っとまあ〜ざっと行程を書いただけでもこの内容です。盛り沢山でしょ〜当然ありますよ〜数々のピソードが!ほんの一部をご紹介しますと、一回目の撮影で終わった途端、事業部長登場事件!とか、広報部長の何度もモニター頭突き事件!(実は一度ですが、一番派手にぶつけたのは私です、爆)などなど、書ききれないハプニングが満載です!どうですか?あなたも行きたく なったでしょ〜?しかも、来年は一泊です!こうご期待!! って何を?内容?ハプニング??来年10月21〜22日 北東北方面予定です。(行先はあくまで未定です) ご参加お待ちしております!
![](./dayori/201212/2.jpg)
通信 三部部長 石田 修司
4部ボーリング大会
4部は、10月26日(金)にボーリング大会を、行いました。季節の変わり目と、言うことも、ありますが、体調不良の方が、続失で、16名と少数のメンバーで、開催しました。136個の、賞品を、スペア、ストライクを取ると、1個もらう、題して、(賞品ぶん取りボーリング大会)私も含め、ハイエナのごとく、賞品に、群がりました。これが、結構燃えるものですねぇ。帰りは、袋一杯にして、帰る方も、いました。又、来年も、やっちゃおうぜ〜。ちなみに、優勝上崎武宏さん365点 2位宗像志津さん363点3位内山久仁子さん358点( 2ゲームトータル)でした。
![](./dayori/201212/1.jpg)
通信 羽沼 清
一部懇親会
十月二九日、可祝にて部員十一名と支部長の御参加をいただき、懇親会を行いました。支部長の参加もあり年代の近い人たちが、昔話に花を咲かせて大盛り上がり、二次会のカラオケでも支部長や部員たちの美声に酔いしれながら宴も終わり、素敵な時間を過せたことと思います。参加された皆様、有難うございました。
通信 飯島 恵
川口理容へら鮒SF会(KSF会)
H24年第8回月例会報告
日時 平成24年11月20日(火)
場所 大宮武蔵の池(参加者10名)
氏 名 ハンデ 1位 ヒジリノテルオー ×0.6 2位 ダンスインザヒーロー ×0,45 3位 アーリー パワー ×0.4 4位 ミスター リリー ×0.6 5位 ミスターリリーJR ×0.55 1位から順に、木村輝男・田中英雄・有田力登・安川昇・安川正人氏でした。