第204号 2012年 (平成24年) 5月2日(水曜日)発行 |
---|
平成24年4月4日(水曜日) 於:西北町会会館 24年度 第1回理事部長会議報告 ◎ 共 済 部 ・4部2名に入院見舞金を給付 ・1部1名に弔慰金を給付 ◎その他の部は引き継ぎ事項のみでした 新役員名簿 顧 問 奥ノ木信夫 相談役 内田 米蔵 相談役 廣田 利照 支部長・融資部長 小牧 有 副支部長・総務部長 板垣 浩一 副支部長・経理部長・ 総代 田口 忠男 副支部長・教育部長・ 総代 宗像 幸彦 事業部長・総代 安藤 実 文化広報部長・総代 齋藤 勝 共済部長 内田 信治 組織部長 小林 伸康 女性部長 江面 明美 第1部 部長 土田 恵 第2部 部長 木村 輝男 第3部 部長 石田 修司 第4部 部長 羽沼 清 第5部 部長 上園 尚邦 監 査 芳賀 治雄 監 査 橋本 勝彦 監 査 武山 浩行 議 長 阿部 一雄 副 議 長 潮 充雄
支部長あいさつ
4月4日付け発行の「挨拶と責務」にて、支部長としての思う所は書かせて頂きました。
ここでは、「支部だより」への思いを・・、
「支部だより」は「支部員頼り」と書いたのは、当時「支部だより」の編集に係わっていた僕自身です。
あれから十数年、歴代の文化広報部長のご尽力に対し、また二百号を超えて今なお、「支部だよりだけは目を通しているよ」と言って下さる皆様方の温かいご支持に対し、心より感謝を申し上げます。
川口支部はホームページを開設し、「支部だより」もメニュー化されて、いつでも誰でも見る事が出来るようになりました。これからは、個人情報等にも配慮しながら、川口支部の発信源として信頼され続ける「支部だより」を目指して参ります。 どうぞ「支部だより」をご愛読の程宜しくお願い申し上げます。
文化広報部長?いえ支部長 小牧 有でした。
廣田利照 前支部長
理容業に飛び込んで46年。早かったのか遅いのか分かりませんが、理容組合には大変お世話になりながら理容業一筋に邁進して参りました。
また、その組合に力不足ではありますが、少しでも恩返しをしたいと15年強の年月を役員としてお手伝いさせて頂ける機会を与えて頂き、この3年間は支部長として働かせて頂きました。
しかしながら、本当に皆様のご期待にお応えできたのだろうか。この事が私にとって心の気掛かりであり、心残りでもあります。 ただ心の救いは、私のような者でも、曲りなりにでも任期を全うできましたのは、組合員皆様のご指導ご協力そして心温まる励ましと、いつも杖になり柱になって支えて頂いた、役員の方々のお力の賜物と深く感謝しております。本当に有難う ございました。
今、社会は不安定窮まりなく、私達の業界も大変厳しく、先行きが見えない状態ですが、何とか乗り切らなければなりません。
今後は組合運営の中で新役員の皆様に期待して、よりよい業界になる事をお祈りします。 本当にお世話になりました。
退任にあたり
支部の新しい体制が整い小牧支部長を中心に動き出した事まずは、おめでとう御座います。
これからもまた私も頑張っていきたいと思います。
在任中は大変お世話になり、また勉強になりました。中でもパソコンを覚えられたことは一番の収穫でワープロをすることなく時代の流れに乗れてプラス人生になり良かったですよ。
また友も広がるし出来る方は、 どんどん参加したほうが良いですよ。これからの役員さんも出来ることにチャレンジして頑張ってください。
そして支部員の皆様には任期中大変御協力して頂いたこと心より感謝致します。 有難う御座いました。
前事業部長 芳賀 治雄
2部定例総会
3月26日2部の総会をスナックラハイナに於いて総勢16名の参加を頂き行いました。今回の議題である決算報告、役員の任期満了による役員改選、日帰り旅行の件等の話し合いを2時間近くに渡り行われ各役員さんの達の選出はスムーズに決まりましたが、日帰り旅行の件は役員一任と言う事になりました。
会場は総会後の懇親会の料理等の関係上暖房が入れられず寒い会場でしたが、話し合いは大変熱く盛り上がり、長時間お預けされていた懇親会に入り美味しい料理とカラオケで再度盛り上がり10時頃お開きになりました。
尚、今回2部では3名の脱退者が居り、例年に比べ参加者が少なかった様ですが、その少なさを感じさせない総会でした。
通信 木村 省三郎
5部 箱根日帰り旅行
4月16日晴天の中、3年ぶりの旅行を19名で箱根に行きました。バスに乗った瞬間から大盛り上がりで、最初に箱根神社で参拝。昼食は有名な絹引うどんが食べ放題という豪華な食事で大食い競争でした。その後お腹いっぱいの中、九頭竜神社と白竜神社をハイキングして、途中迷子になるハプニングもあった中、約1時間歩き皆さんへとへとでした。大涌谷では、黒たまごで5年長生きできるように買い物をして帰路へ。帰りのバスでは、ビンゴ大会で大声を上げながら盛り上がり無事解散。最初から最後まで楽しい日帰り旅行でした。みなさんお疲れ様でした。
5部事業 藤木 一成
川口理容へら鮒SF会(KSF会)
日時 平成24年4月9日(月)
場所 隼人大池(参加者12名)
氏 名 ハンデ ------------------------------------------ 1位 ダンスインザヒーロー ナシ 2位 トクノツカサ ナシ 3位 トミータイガー ナシ 4位 カムバックトミー ナシ 5位 アーリーパワー ナシ 1位から順に、田中英雄・関根徳義・ 内山寅治・安川富雄・有田力登各氏でした。