第197号 2011年 (平成23年) 10月5日(水曜日)発行 |
---|
◎ 支 部 長 ・鴻巣支部の桶川で2件の窃盗事件発生。 ・ケア理容師講習は参加者少数のため中止。 ・川口支部と川口北・鳩ケ谷両支部との支部合併の打診が あったが、川口支部は合併を希望しないと回答。 ・9月9日(金)川口保健所主催の講習会あり、支部長出席予定。 ・9月16日(金)川口保健所管内の衛生協会理事会開催。 11月実施予定のX線検診の参加予定人数を昨年並みと提出。 ・9月20日(火)県衛生協会理事会、同会20周年関連会議。 ・10月24日(月)リリア11Fにて、4支部合同衛生講習開催。 ・5部・佐藤栄子氏の名義変更手続き終了。 ◎ 経 理 部 ・各部に配布したDVD5枚代金\7,270は福利厚生費より拠出。 ・川口支部作成のヘアポスターが他支部より入手希望が 多く、1部\100の実費にて50枚配布。 ◎ 事 業 部 ・泰平商事からの販売手数料(\2,190)を経理部へ入金。 ・ひまわりクリーナーのパンフ配布。 ・県理美容学校の学園祭の案内パンフ配布。 ・タッサーの研磨講習修了、販売パンフ配布。 ・休日カレンダー、4か月分を印刷して作成・配布。 ・オフィススカットの「自毛植毛パンフ」の回覧依頼、10月に回収。 ・今月からの支部旅行積立金の集金を依頼。 1部 11名・ 2部 4名・3部 11名・4部 12名・5部 6名 ・日帰り旅行 (10月17日 清里高原) 参加者 1部 4名・2部 5名・3部 4名・4部 6名・5部 2名 ◎ 教 育 部 ・タッサーによる鋏研磨の講習会8月26日(金)開催、15名参加。 ・支部講習会 10月7日(金)廣田理容室にて、 「得盛マッサージ」の習得講習を開催。合モデルで実施。 ・南協講習会 10月3日(月)PM1時よりリリア11Fにて開催 全理連設定委員「村上重雄先生」による「PRISE」講習。 ◎ 広 報 部 ・支部だより196号及び、流通新聞配布。 ・全理連関連の配布物は後日。 ◎ 組 織 部 ・各部前期分の理容老人券を回収、10月の理事会に提出。 ・野球部 県大会1回戦で対東松山戦を18-0で勝利。 ○女 性 部 ・9月5日(月)「女性理容師の日」講演に9名参加。 ○各 部 ・5部 土山 貞夫氏・齋藤 勝氏 入院。 ○その他の案件 ・年始の休日 支部として元旦から3日まで休日の方針 ・来年の新年会の会場として、川口そごう10F 「ダリヤルーム」を予約済。 総 務 田口 忠男
女性理容師の日
![](./dayori/201110/3.jpg)
女性部長 江面明美
【事業部便り】支部日帰り旅行
![](./dayori/201110/2.jpg)
![](./dayori/201110/1.jpg)
事業部 芳賀治雄
埼玉県理容野球大会開催
![](./dayori/201110/4.jpg)
野球部 阿部 雄一
お知らせ
支部だより8月195号で[カラオケの祭典]のお知らせを致しましたが、会場の都合で平成24年2月27日(月)に変更になりました。カラオケ申込締切は11月21日までにお願いします。
カラオケの祭典 H24年2月27日(月)
会場 さいたま市西部文化センター(大宮西警察隣)
申 込 先 田中 英雄 048-251-9736
組織部長 武山 浩行
川口理容へら鮒SF会(KSF会)
平成23年度4回月例会報告
日時 平成23年9月20日(月)
場所 羽生吉沼(参加11名)
氏 名 ハンデ 氏名欄の謎の名前は? ------------------------------------- 1位 ミスターリリー X0.7 1位 安川昇 2位 アーリーパワー X0.65 2位 有田力登 3位 トベナイオニヤンマ ナ シ 3位 小牧有 4位 トクノツカサ X0.5 4位 関根徳義 5位 ヒジリノテルオー X0.75 5位 木村輝夫