第189号 2011年 (平成23年) 2月2日(水曜日)発行 |
---|
◎ 支 部 長 ・1月17日(月)県理事会開催 於:理容会館 ・1月22日(土)新藤義孝議員の意見交換会があったが辞退。 ◎総 務 部 ・南協新年会 2月7日(月)浦和ロイヤルパインズホテル 支部長以下、理事7名が出席 ・監査会 3月24日(木) 西北町会会館 ・総役員会 4月4日 (月) 川口労働会館 ・支部総会 4月25日(月) 江南春8F ◎ 経 理 部 ・支部ホームページ及びヘアポスター作製費用として 約60,000円をPR費より拠出 ・支部新年会 56名出席、その他来賓として8名出席 ◎ 事 業 部 ・休日カレンダー配布、レイアウト等のアイデア募集! ・タカラの店舗改装パンフレット回覧、 申込書はコピーして申し込んでください。 ・支部旅行提案、十和田湖方面を予定。6月に初回募集! ・春夏向けヘアスタイルのポスターの検討。 ◎ 共 済 部 ・損害賠償責任保険についての文書を配布予定。 ◎ 教 育 部 ・訪問理容福祉セミナー 12月3日(月)クレアこうのす 全県で160名参加、川口支部より8名参加。 ・南協講習 2月7日(月)午後1時、リリア11Fにて 県講師、米村・福島(正)先生によるサロンワークをベースに。 ・営業支援講習 春夏向けに「ショートスタイル」を検討中。 事業部とタイアップしながら進めていく。 ◎ 広 報 部 ・支部だより188号発刊、毎月の配布物依頼。 ・支部ホームページを開設、公開しました。 www.kawaguchi-riyo.com ◎ 組 織 部 ・営業約款の再登録をした支部員に領収書の配布依頼。 ○青 年 部 ・12月5日に忘年会、20名参加。 総 務 田口 忠男
支部新年会
平成二十三年一月十一日(火)新春恒例の川口支部新年会が、いつもの太陽サパール「江南春」にて行われました。 今年は天候にも恵まれ、皆さんの出足も早めで開始予定時刻前にはほとんどの出席者が揃って、開始の時間を待ちました。 今年も招待者を含め、64名の出席があり華やかに開催できました。 ありがとうございます。
今年の司会は例年の田口総務が所用にて欠席のため、武山組織部長が司会を務めスムーズに進行されていました。 さて、定刻となり司会者が開会を告げ、広田支部長の新年の挨拶に続き、来賓の岡村市長をはじめ各議員の先生方にも祝辞をいただき、みんなの喉もカラカラになってきたところで、 お待ちかねの乾杯です。
内田前支部長の乾杯の音頭で宴が始まり、料理もどんどん各テーブルに運ばれて、チャイナドレスのお姉さん方の取分けでは間に合わないくらい料理もお酒もすすみました。 お腹も落ち着きアルコールも回ってきたところで、カラオケの始まりです。 皆さんそれぞれに自慢の歌声を披露していただいた。
5部新春顔合わせ会
1月24日(月)午後6時より、5部では新春顔合わせ会を行ないました。参加19名 会場は「よし寿司」西川口店。 定刻には参加者全員が揃って、宴会の始まりです! まずは5部齋藤部長の新年の挨拶が手短にあり、いよいよお待ちかねの乾杯です。 乾杯は鈴木豊さんに音頭を取ってもらい、食べ物と飲み物と話しで予定の2時間もあっという間でした。 なにか足りない??? そうだ!カラオケがなかった。という訳で、午後8時に宇藤さんの締めで散会になり、その後半数の10名程は駅前方面のカラオケ店での2次会へと消えて行きました。
5部部長 齋藤勝
川口理容へら鮒SF会(KSF会)
強風のため帽子やエサボールや何やら、 色々なものが飛ばされる中、12名全員 飛ばされずに生還できました。(^_^)
日時 平成23年1月17日(月)
場所 野田幸手園 (参加12名)
氏 名 ハンデ --------------------------------- 1位 小牧 有 ×0.8 2位 安川 正人 ×0.5 3位 有田 力登 ×0.5 4位 渡辺 金夫 ×0.45 5位 安川 昇 ×0.6
川口支部ホームページ http://kawaguchi-riyo.com
ご覧になっていただけましたか? コミュニティボードや、ちょっと一服のしりとりコーナーでは、皆さんの書き込みをお待ちしておりますよ〜!
また、いち早く全理連や県理事会の報告をお知らせするためにも、メールアドレスの登録もお願いしています。 info@kawaguchi-riyo.com まで店名とお名前を明記して 登録してください。
あなたのお店も ホームページを持ちませんか?
今のところ、広田支部長店舗と 芳賀理容室、ヘアサロンいたがき の店舗のホームページを作成 してもらい公開しています。 同じ形式で作成してもらうと 初期費用(初年度) 3,000円 年間費用(2年目以降)1,200円 更新料 (更新時) 格安にて 業者と比べると破格の値段で できちゃいます! この機会にいかがですか? 問い合わせは「板垣」までお願いします。